ブログ

紅葉🍁バッチリ 鎌尾根

11月5日、今年も鎌尾根へ紅葉山行。宮妻峡の駐車場11:08→水沢峠登山口11:38→水沢峠12:33→水沢岳1:03着、今年は葉の色付きが良く鮮やかだ。800m~1100mがちょうど見ごろか。これから辿る鎌尾根も色鮮やかで気分ワクワク、滋賀県側もキレイ。水沢岳を1:13に出て左右を眺めながらのんびり歩く→鎌ヶ岳2:30着。展望を楽しんで2:50下山開始→途中から雨に降られる。3:56駐車場着。久しぶりに気持ちのいい山歩きでした❣️

セッターさんの集合写真

セッターさんの集合写真
セッターさんの集合写真
セッターさんの集合写真

今回のセッター陣は、笠原さん、若宮さん、岡本さん、島谷さん、藤本さんの5名です。みなさん一所懸命に新しい課題を作ってくださいました。最終日、ルートセットが完成したのは夜9時を過ぎていました。3日間、本当にありがとうございました😊

10月は鳳来パラダイス

ようやくクライミングシーズン到来!ドルフィンの完登を目指すIさんとパラダイスロックに通う。6日はジタンダと花鳥山水、20日はダイヤモンドヘッドに取り付く乗っ越しができず、27日はダイヤモンド上部を解決してRP。Iさんのドルフィンは残念ながらワンテン止まりで次回に持ち越し。それにしてもクライミングのベストシーズンが短かすぎるぞ〜

ルートセット3日目(最終日)

ルートセット3日目(最終日)
ルートセット3日目(最終日)
ルートセット3日目(最終日)
ルートセット3日目(最終日)

11月6日、ルートセット最終日です。新しく入れたホールドも含めてカベ全体にたくさんのホールドが付きました。セッターさんに3日間奮闘してもらい楽しそうな課題がいっぱい出来ました。セッターのみなさまにはたいへんお世話になりありがとうございました。また、ホールド外しや洗浄作業を手伝ってくださった会員の皆様、いつも協力してもらい心より感謝しております。いよいよ新課題は7日からスタートします。みなさま、どうぞお楽しみに❣️

パラダイス貸切

猛暑がようやく落ち着いて涼しくなってきたのでパラダイスへ行く。陽射しは強いが風が心地良い。アップの後、奥から3本目のトータスロードを登ってみる。全く忘れているので逆に新鮮だ。3本目にRPしたが上部でホールドを探っているとパンプしてくる。ここは静かな森の中でのんびりクライミングを楽しむことができる、まさにパラダイスだ。これからクライミングのベストシーズンが始まります。外岩を楽しみましょう❗️

久しぶりに一壁

9月8日、1年以上行ってない御在所一の壁へ。今年の夏も暑すぎて外岩へ行くのも久しぶりだ。まず1時間以上かかるアプローチがしんどい。汗タラタラで岩場に着くと風があって気持ちいい。カベも陰になっていてコンディションは良好。少し休んでからダイレクトを登る。足に乗り込んでていねいに登る。次に4ルートを登るがヌンチャクの数が足らない。ヌンチャクは多めに持っていきましょう。その後はフランケにトップロープをかけて遊ぶ。その時、御在所の主の増井さんが上がって来ました。2~3年ぶりにお会いしましたが、相変わらずとても元気そうで、ガイドの仕事も週1~2回されるとの事。増井さんには若い時からたいへんお世話になりました。まだまだ元気に登り続けてくださいね。そのうち雨が降り始めたので山を下りる。今日は外で体を動かすことができたし、久しぶりに増井さんにお会いすることもできてハッピーな一日になりました❗️