ブログ – ページ 22

  • HOME
  • ブログ – ページ 22

冬の鎌ヶ岳

令和3年の始めての山は鎌ヶ岳。1月4日・10時過ぎに駐車場に着くがすでに多くの車でいっぱい。アスファルトの上はガリガリに凍っている。三ツ口尾根に取り付くと輪かんじきのトレースがあり、少し沈みこむが楽をさせてもらう。稜線に出たのが12時・そこから30分弱で山頂ヘ。積雪は50センチくらい?  よく晴れて寒さもさほど感じない。雨乞岳がひときわ白い。30分ほど休んでから長石尾根を下る。しっかりトレースがついてるので歩きやすい。1時間20分で無事下山。今年は雪の量❄️がかなり増えそうだ。総行程4時間の静かな山歩きでした。

雪の入道

12月の中旬に急に雪❄️が降って鈴鹿の山は真っ白になりました。12月21日、11時北尾根登山口に車を止めて井戸谷に向けて出発。途中から次第に雪道になるがしっかりトレースがついて夏道より登りやすい。1時間20分で入道の山頂ヘ。曇って少し寒いが見通しは良く志摩半島や神島もくっきり♪ 御在所や鎌は雪雲に隠れている。積雪は多い所で40センチくらいか?30分ほどゆっくりして北の頭に移動・北尾根を下降するが雪道→泥道になり滑りやすい。1時間ちょっとで下山。総行程3時間10分、これからしばらく雪と遊べそうですね。

 

銚子ヶ口岳

12月7日、近江の綿向山へ行く予定が道を間違えたので行き先を銚子ヶ口に変更。北尾根を往復する単調なコースだがよく整備された土の道をのんびり歩く。尾根道だが展望はきかない。行きは尾根を直登して2時間弱で東峰に到着。ここからは滋賀県側のなだらかな山並がよく見える。30分ほどゆっくりして帰りは一般登山道を下りる。1時間20分で登山口着。この道はたいへん歩きやすいので初心者の方も安全に登れると思います。

マットが変わりました

マットが変わりました
マットが変わりました

おもしろっくは11月28日にオープン7周年を迎えることができました。会員の皆様に心より感謝申し上げます。7年も経つとマットのヘタリ・傷みが目立つようになりましたので、マットの補修&交換をしてもらいました。補強材が入って前より硬くなりました。色も変わって気分一新、新しいマットの上で楽しく安全にボルダリングを楽しんでくださいネ❣️

11月の前尾根

11月24(火)の朝、今年5回目の前尾根クライミング。P7の基部に8:15分着、朝の冷え込みと陽があたらないため寒くて岩も冷たい。体は動かないし指の感覚も鈍い。藤内壁全体が陰の中に入って寒ざむとした冬の世界だ。登るにつれて北風も強くなる中、1時間弱でP3着。スカッと晴れ☀️たので遠くがよく見える。北アルプス~御嶽~中央・南アルプスまでくっきり見渡せる。30分後、下山開始→10:55分に駐車場着。指先の感覚がないクライミングはコワイしキケン‼️もう藤内壁でのフリークライミングの時期は過ぎたようです。

晩秋の御池岳

11月16日、コグルミ谷登山口を11時前に出発→タテ谷への分岐道に入る。テープ等の目印しが少ないのでルートファインディング力が必要だ。急勾配のタテ谷を快適に登る。石灰岩の谷のため水は地下を流れている。傾斜の緩くなった所でひと休み。倒木の多い谷をつめて鈴北岳へ12時50分着。頂上は素晴らしい展望台で霊仙が大きく、近江・琵琶湖方面もよく見える。ここから丸山へ向かうが道を見失なったので適当に歩いていると丸池?のそばを通って御池の丸山に到着。2時に下山開始・秋も深まり道には落ち葉?が積もっている。途中5合目あたりで木の上にリス?を発見・素早い動きで頭を下にして木をクライムダウン、アッという間に姿を消しちゃった。コグルミ谷ではたまにリスを見かけます。3時過ぎに無事下山。今日はポカポカの小春日和の中、快適な登山を楽しむことができました。