ブログ – ページ 23

  • HOME
  • ブログ – ページ 23

仙ヶ岳 紅葉?

11月9日,小岐須峡の宮指路岳登山口を11時前に出発→よく踏まれたケヤギ谷道を登る。1時間半で宮指路岳(946m)着、曇りがちで北寄りの風が吹き少し寒い。ここからアップダウンのある稜線を紅葉?を楽しみながら進む。中腹の色づきがキレイ、特に滋賀県側がいい。小社峠を経て仙ヶ岳山頂に13時50分着。ここからの眺望は素晴らしい・綿向山~雨乞岳~鎌ヶ岳・南は志摩半島から神島までよく見える。寒いので20分して下山開始・仙の石の辺りから時雨れてきたが前方の野登山の左手に虹?がかかっている。仙ヶ岳周辺の沢沿いの道は沢よりも高い所につけられていることが多いので滑落注意だ。15時半過ぎに無事下山。静かで気持ちのいいハイキングでした。

国見岳 紅葉?

11月4日(水)、朝明の駐車場を7時過ぎに出発→1時間ちょっとでブナ清水へ。紅葉は、700~800mあたりが真っ盛り・朝少し雨が降り、道の上の落葉がしっとりとしてキレイだ。朝の気温が7°Cくらいで少し寒い?   ブナの森の中を流れる沢…心癒やされる風景だ。1000mを超えたあたりから、うっすらと雪が付いている。9時10分に山頂に着く。下を見ると山腹がアカ・オレンジ・キイロに染まり、とっても鮮やか‼️寒いので15分して下山・根の平峠を経て10時半過ぎに車に戻る。今年は台風の影響もなくキレイな紅葉が見られるようですね。

紅葉?の鎌尾根

10月26日、毎年訪れている鎌尾根の周回コースへ出かける。7時過ぎに宮妻峡の駐車場を出発。宮妻新道を登り1時間10分で入道の北の頭に到着。ここからは、これから向かう鎌尾根~鎌ヶ岳の稜線がくっきり見える。少し休憩してイワクラ尾根に入る。重ネ岩や磐座を経て水沢岳へ。この尾根はアップダウンがあるが、ミネカエデが黄色く色付いてキレイ。水沢岳から見る鎌尾根は素晴らしい。紅葉?は800m~1000mあたりが真っ盛りだ。キノコ岩・衝立岩を通って迫り来る鎌を目指す。鎌の頂上に11時50分着。御在所の上部も色付いている。しばらく展望を楽しんでカズラ谷道を下る。1時過ぎに車に戻る。下山途中で気になった事⇒登山道の中間部から下部にかけて道が階段状に整備され過ぎて遊歩道のようになっている。危険な箇所や迷いやすい所を整備することは必要だが、それ以上に手を加え過ぎるのは何とも興ざめだ。下りはまだいいが、登りの時に段差が大きいと歩きにくいと思いますが、如何でしょうか?

このコースは私のお気に入りの一つ。今回は天気もよく紅葉もバッチリ?…気持ちのいい申し分のない山行でした。

御在所 大黒岩

10月20日,秋晴れの中、早朝登山。7時に御在所山の家の前に車を止めて出発。一の谷新道を登る。今朝は10℃くらいと少し冷えるが、登りにはちょうど良い気温だ。1時間20分で大黒岩に着く。山頂部は紅葉?が始まっている。風もなく穏やかな岩の上で25分ほどマッタリと過ごす。下界には霧がかかっている。下りは本谷へ。1時間20分弱で下山。さすがに人気の山だけあって10時には周辺の駐車場は満杯になっている。爽やかな天気に恵まれて気持ちがいいーー総行程、3時間でした。

ジジイクライマー

8月29日に、ジジイになりました。丸顔の女の子で、毎日、泣いてオッパイ飲んで寝んねして…の繰り返しですが、顔を見る度に癒やされます。元気にスクスク育ってほしいです。

ジジイになっても相変わらず山歩きとクライミングを続けています。10月12日は、御在所の前尾根へ。月曜日だが駐車場は午後1時で1台分だけ空いているのみ。ハイカーがたくさん来ています。汗タラタラ?1時間弱でP7の基部。シューズを履き替えてクライミングに集中する。幸い岩も乾いていて快適に登る。P3に2:49着・前尾根には誰もいないが、一壁あたりに数人見える。国見岳方面は少し紅葉?。30分間のんびりして下山。4:30駐車場着。3時間半で心身ともリフレッシュできる場所が近くにあるというのは、すごく恵まれていると感謝・感謝‼️

三池岳ハイク

10月5日,曇り、昼から八風キャンプ場の少し上の駐車場から出発、三池岳へ。なかなかの急登だが80分で山頂着。登りは暑かったが稜線上は北西の風が吹いて寒いくらい。シロヤシオの葉が紅葉?している。ここから釈迦ケ岳までの稜線はなだらかで伊勢平野方面の眺望が楽しめる。八風峠→中峠を経て段木尾根の下り口に到着。この尾根道は急だがよく踏まれていて迷うことはない。40分ほど下りて滝ガ谷出合、さらに20分で車に戻る。このコースは渋いが、のんびりと静かな山歩きが楽しめる私のお気に入りの一つです。総行程、3時間20分でした。